いつもありがとうございます。
本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。
先日のブログで、建物管理費(月1万円弱)を解約(コスト圧縮に繋がりました)した事により、アパトの清掃や雑草を自分でやる事にしました。
満室経営で特に問題もないので、アパートの清掃について気にはしていましたが、月1回行く事ができず、半年ぶりにアパートに行ったら予想通リ、雑草だらけでした。(>_<)
実は、建物管理費を浮かせた変わりに、アパートの敷地で土が見えている箇所を全て除草シート&砂利をひけば、面倒な手間も無くなると思い、インターネットで業者を調べ早々に概算見積を頂きました。
金額は10-15万円の範囲くらでしたので、金額の妥当性はわかりませんが、建物管理費を削った金額で回収できるからと考えてみましたが、、、
私の住む自宅近所にも空き地があり、そこに除草シートを引いているのですが、どうやら除草シートを突き破って雑草がニョキニョキと生えているのを見ると、どれくらい持つかと考えると、無駄な出費になりそうでしたので、この案は中止としました(*´з`)
では、毎月1回雑草を刈り取る事は、、、時間的にも難しいので、どうしよかな~と考えた時に古典的ではありますが「除草剤」が浮かびました。
早々、ホームセンターへ行き除草剤を探してみると、多くの種類ありどれが良いのか全く分かりませんでしたので、店員さんに聞く事にしました。
除草剤には大きく分け2種類あるそうです、簡単に書きますと「農薬を含むものか農薬を使用しない」との違いらしいです。
それぞれ、メリットやデメリットはあるにせよ、効き目が一番良いもので原液のまま「ジョーロ」のように使えるものを購入する事にしました。
私は以下の商品を購入しました。
金額3,000円以内だっと思いますが、これの効果は本当に凄いです。本当に根こそぎ枯らしてくれました。
しかし、どれくらいの期間持つかは不明ですが、取り敢えず現時点でのアパート敷地内の雑草対策は完了しました。
ちなみに、この4.5Lを全て1棟アパートで使いきりました(^^♪
あと、私のアパートの敷地内にはゴミ置き場がありアパートの入居者様以外にも近所の方が使用しています。(これは25年くらい前にはゴミ置き場がなく、仕方なくアパートを建設した際に、近隣の方が使わせて欲しいとの事からのようです。そのかわり、ゴミ置き場は常に綺麗にしてくれています。)
ギブアンドテイクですね(*´з`)