「 アパートオーナー 」 一覧
-
-
入居前日にハウスクリニングを忘れていた大失敗
2018/04/19 -不動産管理会社
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 明日(4/20)から3DKの入居者が入るため、急ピッチでリフォーム(かなり傷んでいたので60万くらい資金投入)をして、ようや ... 【続きを読む】
-
-
買いたい病って何でしょうネ!!(不動産投資も仮想通貨も同じ!?)
2018/04/03 -購入プロセス
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 不動産投資を始めて間もない内時は、誰よりも早く1棟(築古アパート、区分マンション、RCなど)収益物件を購入したくて仕方ない時 ... 【続きを読む】
-
-
減価償却費の「表の顔」と「裏の顔」とは!?
2018/03/28 -経理処理
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 確定申告もようやく終わり、皆様も一息ついている頃かと存じます。 本日は、減価償却費について、税理士さんから教えて頂いたネタを ... 【続きを読む】
-
-
電源スイッチパネル交換後の見栄えについて
2018/03/25 -収益物件
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 本日は、電源スイッチの交換について記載致します。 私の所有している築古木造アパート物件は25年前後経過しており、様々な設備が ... 【続きを読む】
-
-
「十五三一(とうごうさんぴん)」という言葉を御存じでしょうか???
2018/03/17 -偉人名言・格言
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 サラリーマンは、税制面で損しがちな職種だと私は会社を退職してから感じるようになりました。 「十五三一(とうごうさんぴん)」と ... 【続きを読む】
-
-
確定申告最終日(3/15)ですね!!
2018/03/15 -経理処理
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 業種に関わらず本日が確定申告の最終日となりますので、皆様方は既に申告を終えているのではないでしょうか。 私は、今回初の確定申 ... 【続きを読む】
-
-
サラリーマン退職した際に融資先へ連絡しますか!?
2018/03/01 -銀行員
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 当方、家庭の事情及、自分自身の体調、大学院への進学(50歳近いオヤジですが・・・)を考えて、退職をする事にしました。 まぁ、 ... 【続きを読む】
-
-
不動産購入出来る方達のタイミングについて
2018/02/27 -収益物件
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 先日の日曜日に不動産会社のK店長より、茨城県取手市で利回り(14.8%)の良い物件がある旨の連絡を頂き、本来でしたら月曜日の ... 【続きを読む】
-
-
日本政策金融公庫の融資状況について
2018/02/16 -収益物件
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 不動産会社の担当者様より、千葉県柏市で良い物件が出たとの紹介を受けて、一昨日朝9:00に現地調査を実施してきました(^^♪ ... 【続きを読む】
-
-
不動産投資で得た収入は何に使いますか!?
2018/02/07 -収益物件
アパートオーナー, 不動産投資家、資産管理会社、初心者、サラリーマン、銀行融資、資金調達, 税務署いつもありがとうございます。 本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。 サラリーマンの副業として、不動産投資が数年前から流行!?(実施)されるようになり、今では大部分のサラリーマンや主婦にも認知さ ... 【続きを読む】