いつもありがとうございます。
本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。
本日は、電源スイッチの交換について記載致します。
私の所有している築古木造アパート物件は25年前後経過しており、様々な設備が「かなり古い」と感じています。
特に、入居者様が退去されてた後に自ら現地調査に行くと、「さすがにこの設備」では中々借りてが見つからない事は容易に分かる部分もいくつかあります。
そんな中で、安くて簡単に見栄えが良くなるのは、「電源スキイッチパネル」の交換です。
さすがに、25年前の電源スイッチパネルは黄ばんでいて、年期を感じますのでこの部分だけでも交換すると、部屋全体のイメージもかなり変わります(;^ω^)
今回、3DKファミリータイプの1部屋の募集に関して、現地調査をした際にどうしても「何かが古臭い感」があり、なんだろーと考えた際に電源スイッチパネルだと気づき、早々に電源スイッチパネルの交換方法を調べ、その足でホームセンターへ行き規格が合うか不明でしたので、1つ(79円)だけ購入して実際に交換を試したした結果、もの凄く簡単に出来た事で全て交換する事にしました。
個人の感想かも知れませんが、1つ100円もしない設備で見違えるようになるので、是非試してみてはいかがでしょうか!?
当初は、業社へ依頼するつもりでしたが、少しでも節約しよと思いチャレンジしてみました。部屋全体でも2,000円くらいですので失敗しても自分の経験に繋がりますので、今後も出来る部分は自分でチャレンジして行こうとおもっています。
それにしても、本当に簡単ですよ!!!、私は今まで電気設備に関してはゼロの人間でもできます(^^)/
くれぐも、安全のためにブレーカは下げて下さいネ!!!